嫌いなあの人を味方に変える12の方法e-hon,キャンペーン




   
この本は下記のような方に読んで頂きたいのです!


★あの人を嫌いになってしまった
★ずっと嫌な人がいる
★ちょっと、苦手と感じる人がいる!など

肉親、ご近所、職場など身近な人間関係ほど、よけいな感情が入り大変です。そんな時、相手をキャラクター化してしまうことで「クスッ」と笑えて来て相手を許せるようになるものです。

日常の微妙な人間関係改善と、あなたのストレス軽減に
本書をお役立て下さい!






ほんと笑ってしまうほど おもしろかったです(笑) コアメンタルをわかりやすく 伝えてあって素晴らしかったです! 家族にあてはめてみたら あるある〜ばかりで、特に主人に 笑えました(^.^) みんなにどんどんご紹介しますね♪ ありがとうございます。(女性)

今『嫌いなあの人を見方に帰る12の方法』を読み終えました。 後半は一人面白くて声出して笑ってしまいました。 私はどの原人かなと思ったり、この原人いるいるあの人そっくりだなとか本当に自分の身近な事として読ませて頂きました。 例もすごくわかりやすいですし、何よりも面白いので、すっと入ってきます。 管理職の方、友人関係、家族関係もこの本の内容を知る事できっと楽しく人間関係を円滑に出来るのではないかと思います。 私も活用させて頂きます!久保さんありがとうございました。(女性)

とっても読みやすくわかりやすいのに、最後は 感動の涙が溢れました。今日の講座の中でも早速ご紹介させていただきました。 素晴らしいクリスマスプレゼントをありがとうございます!(男性)




 ★人が人を嫌いになるである「スレ違い」の原因がよく解ります。
 ★考え方の違いが明確に解って「なるほど!」と思えます。
 ★タイプ別の付き合い方がよく解ります。
 ★苦手な人、嫌いな人の接し方がよく解ります。
 ★自分や他人を許せるようになります。



本書に登場するキャラクター「12原人」


この12原人は、あなた自身の姿であり、あなたの身近にいる人たちです。 原人とは人の「原型」という意味です。つまり、人の根本を知ることで 「なぜ、そんな気持ちになるのか」が解り、それぞれのタイプの付き合い方が明確になります。







一般社団法人 コアメンタル協会 代表理事/ 大阪市出身。 延べ18000件以上の対面相談で収集した「口癖や行動癖と性格の因果関係」のデーターを駆使し、2006年に、自分や他人の性格を見抜ける独自の手法「性格診断カルテ」を開発。 90%以上の精度で人の性格や行動の多面性を読み込むことを誇る。

近年は、企業研修や、セミナーやカウンセリングを通じて、コミュニケーション不全に悩む方々に、そのメソッドの活用法を伝え、クライアントが短期間で劇的な人間関係の変化を得ている。 実は親しい人の自殺を経験。それを機に会社経営と並行してカウンセリング活動を開始。自分のことが分からず悩む人を助けたく「自分」を知る術を伝えようと決意。

カウンセリングをして行く中で、「心が軽くなった」「自分がわかった」「他人と上手くいくようになった」という多くのクライアントの声を聞く度に、この仕事を天職にしようと決意。 2004年カウンセリング活動がサンケイリビングに取り上げられる。現在、カルチャースクールにて「コミュニケーションアドバイザー育成講座」を開催。 コミュニケーションアドバイザーの育成を行っている。

カウンセリングにおいては、現在も年間延べ2000名のカウンセリングを行っている。 また、企業においても「性格診断カルテ」を使った「苦手な人との向き合い方」コミュニケーション研修を行っている。

著書:

3つの聞き方だけで仕事は9割うまくいく 徳間書店

  嫌いなあの人を味方に変える12の方法 かんき出版(2012年 12月発刊)







南紀白浜にある全室オーシャンビューのリゾートホテルで、海から上がる月を眺めながら美味しい海の物を肴に、じっくり呑みませんか?聴こえて来るのは、さざ波の音だけというまさに至福の時間です。年に数回開催しているいる大人の呑み会にあなたをご招待します!(写真はホテルからのサンセット!こんな夕陽をみんなで観ませんか?)





現在一般的な奈良漬は6ヶ月前後、長くて1年位しか漬けない促成品が多いですが、今西店の奈良漬は国産の原材料を厳選して用い、瓜で3年以上、胡瓜7年、西瓜7年、と漬け、その間5回、6回と清酒粕のみで漬けかえ、漬けかえる事により塩分と水分を抜く昔ながらの製法をかたくなに守っています。あまり甘くありませんので、甘い奈良漬が苦手な人でも食べれます。これが本物おススメの奈良漬です。




奈良といえば皆さん、奈良公園や大仏さんや鹿というイメージですが、南北に長い奈良はいろんな場所があります。あなたの知らない奈良をご案内します。標高の高い山に行くと満天の星が観えます。隣の人の顔が星明りで明るく見えたのをはじめて体験しました。今回は、天体望遠鏡付のコテージに宿泊して夜通し星の観察をしてみたいと思います。もちろん星好き仲間達と行くので楽しいですよ!そこにあなたをご招待します。




関西の酒処といえば、灘や伏見ですが、奈良にも美味しいお酒があることを知っていただきたくてこのコースをプレゼントに入れました。奈良の30以上の蔵元、120種類のお酒が呑めます。また、ワンショット200円からとてもリーズナブルな料金で日本酒を堪能できます。当日はお一人1000円分の呑み代をプレゼントします。私と一緒に日本酒を楽しみませんか?その後は、奈良公園周辺を観光にお連れします。




和歌山県の南部、熊野地方は「ありの熊野詣」で知られる昔からの聖地です。「ありの熊野詣」とは、人が数珠繋ぎになって熊野に参拝したことから来ているようです。それほど、霊験あらたかな場所だったのかもしれませんね。現在も熊野に行くと、心が洗われたような気分になります。写真は昨年の夏に撮った熊野の原風景です。トトロに出てきそうなこんなステキな場所で、毎年清流をカヌーで下り、満天の星空の下でお酒を飲み、昼はキレイな海でシュノーケリングを楽しみ熊野古道を歩いています。そんなツアーにあなたをご招待します。帰る頃には完全に心身がリフレッシュしています。




次回大阪で開催される出版実現セミナーに、あなたをご招待します。私もこのセミナーを通して出版を決めることが出来ました。講師の山田稔さんは、編集者として出版業界のことを知り尽くした人です。だからこそ高い成功率で出版が実現出来るのです。出版に興味のある方は是非お申し込み下さい!




あなたをお腹の底から元気にします。また、日常の人間関係の解決の糸口を見つけることも可能です。または、あなたの今年の過ごし方のテーマを明確にすることも出来ます。あなたの人生のマネジメントのためにこの60分を役立てて下さい。




東京で開催される「コアメンタル・コミュニケーションアドバイザー認定講座」の体験講座にあなたをご招待します。

人生の80%の労力はコミュニケーションに費やされると言います。その中でも、最も厄介なのが、肉親や職場などの身近な人間関係です。まず、肉親は甘えが出る分、余計な感情が入り、一度揉めると感情が憎悪に変わりやすいと言えます。そして、こじれてしまうと修復がなかなか大変です。

また、職場の人間関係も似たような一面があります。毎日顔を合わせる人が、嫌いな人だとストレスに包まれてしまいますよね。身内とは逆に遠慮がある分、言いたいことが肉親ほど言えないという側面があります。もし、あなたが今このような人間関係に悩んでいるなら、どうしたいでしょうか?解決したいと思いますか?

もしも、解決するに当たってあなたの身近に、相談出来る「コミュニケーションのプロ」がいたならどうでしょうか?しかも、ズバリ具体的に解決策を示してくれる人です。きっと「話を聞いてみたい」と一度は思うかもしれませんね。

その「コミュニケーションのプロ」こそが、「コアメンタル・コミュニケーションアドバイザー」なのです。私達「コアメンタル協会」では、身近な人間関係の改善を促す「コアメンタル・コミュニケーションアドバイザー」の育成を行っています。

あなたも、「コアメンタル・コミュニケーションアドバイザー」になって人間関係改善のお手伝いをしてみませんか?





大阪で開催される「コアメンタル・コミュニケーションアドバイザー認定講座」の体験講座にあなたをご招待します。

人生の80%の労力はコミュニケーションに費やされると言います。その中でも、最も厄介なのが、肉親や職場などの身近な人間関係です。まず、肉親は甘えが出る分、余計な感情が入り、一度揉めると感情が憎悪に変わりやすいと言えます。そして、こじれてしまうと修復がなかなか大変です。

また、職場の人間関係も似たような一面があります。毎日顔を合わせる人が、嫌いな人だとストレスに包まれてしまいますよね。身内とは逆に遠慮がある分、言いたいことが肉親ほど言えないという側面があります。もし、あなたが今このような人間関係に悩んでいるなら、どうしたいでしょうか?解決したいと思いますか?

もしも、解決するに当たってあなたの身近に、相談出来る「コミュニケーションのプロ」がいたならどうでしょうか?しかも、ズバリ具体的に解決策を示してくれる人です。きっと「話を聞いてみたい」と一度は思うかもしれませんね。

その「コミュニケーションのプロ」こそが、「コアメンタル・コミュニケーションアドバイザー」なのです。私達「コアメンタル協会」では、身近な人間関係の改善を促す「コアメンタル・コミュニケーションアドバイザー」の育成を行っています。

あなたも、「コアメンタル・コミュニケーションアドバイザー」になって人間関係改善のお手伝いをしてみませんか?




















ご登録いただいたメールアドレス宛に久保俊博に関連する情報を配信させて頂くことがございますが、 ご不要の場合はすぐに配信を解除する事ができます。 ご登録いただいた個人情報は厳重に管理し、ご本人様の許可なく第三者に開示提供することはございません。




本書「あとがき」より


明るく元気なケンちゃんから、日増しに笑顔が消えていきました。ケンちゃんが、幼稚園でイジメに遭っていたのです。 体にアザが出来るくらいに叩かれたり、踏んづけらたりしていたようです。ケンちゃんは、抵抗出来ませんでした。

中略

今、目をやりたいのは、「人」ひとりの「可能性」なのです。どんな人も、無駄な人はいませんし、無駄な人生などありません。 だから、ひとり一人が、今、生かされている意味を考えて欲しいのです。この本が、人との良い関係を築ける土台になれば幸いです。

イジメのない社会を創りたい!そんな想いで本書を書き上げました!

人は時々、自分と違う存在を排除しようとします。でもそれは、相手が解らないからです。 もしも、相手を的確に知る術があったなら、そして、相手を理解する術があったなら、悲しいすれ違いがなくなるかもしれませんね!

本書がそのキッカケになることを願っています。「違い」を理解し合うことで、「違い」は役割の違いであることを知って欲しいのです。

あなたの大切な人に、この本をご紹介いただければ幸いです。

     

応援隊を募集しています!ぜひ、応援して下さい!





本の内容をもっと深めたい方はこちら











by コアメンタル協会